カーボンオフセットとは、人間の活動によってどうしても排出されてしまう二酸化炭素などの温室効果ガスを、他の場所での温室効果ガス削減・吸収活動で「埋め合わせる」という考え方です。
地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの排出量を削減するために、現在さまざまな努力が行われていますが、温室効果ガスの排出を完全にゼロにすることは不可能といえます。そこで、再生可能エネルギーの利用や省エネルギーの推進による二酸化炭素(CO2)排出削減、植林・森林保護活動によるCO2の吸収によって、大気中のCO2量を相殺していこうというのがカーボンオフセットです。
弊社は名古屋銀行「地産地消カーボンオフセット型私募債」の発行を通し、名古屋市主催のイベント、保有施設のCO2排出量のオフセットに協力し、名古屋市のカーボンニュートラルへ貢献いたしました。
カーボンニュートラルとは温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること。CO2やメタンなどの温室効果ガスが増えると、地球温暖化が進行します。排出量をゼロにすることはできないため、森林の吸収や人為的な除去により実質的にゼロにすることを目指しています。